突然のお知らせ、失礼いたします。 30年前に完成し、1988年に劇場公開されました映画「ゴンドラ」が、このたびデジタル・リマスター版にて甦り、1月末よりリバイバル上映されています。 ゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚
「ゴンドラ」は、東京の片隅で、母とふたり暮らしの少女かがり・・・谷川俊太郎さんに「不機嫌な少女」と呼ばせた主人公・・・の、 不肖貞末、27歳の時にプロデュース役と、脚本(棗 耶子 名)をつとめた作品です。 完成当時はまだ「登校拒否」などと言われていた時代、激しい疎外感に周囲から心を閉ざし、 映画ではこの少女に架空の主人公「かがり」役を演じてもらいました。 親の離婚、母子家庭、いじめ、孤立、まるで現代を象徴するかのようなフィクションの数々を、 バブル最盛期であった当時、繁栄の名の下で、少女や青年の心の「痛みやかなしみ」は やがて日本は、未曾有の大震災と原発事故を経験し、「とてつもなく大切なもの」をたくさん失ってきたことに気づきます。 30年前に、わたしたちが少女「かがり」を通して描いた「喪失感」・・・映画の中の少女に託した叫びは切実だったのですが・・・。 この時代、ますます総じて格差社会の勢いは増し、生き苦しさばかりが増す現実が気がかりな今・・・ この現在(いま)だからこそぜひ、この映画の声に耳を傾けていただけたら嬉しいです。 プロデューサー 貞末麻哉子
まずはぜひ公式サイトへ そして、この機会に、ぜひともお誘い合わせの上、劇場に足をお運びいただけましたら幸いです。 都内では、3月3日まで、ポレポレ東中野のレイトショーでご覧いただけます。 突然のお知らせでほんとうに恐縮ですが、今後とも引き続きどうぞご声援のほど、よろしくお願いいたします。 以下に、公開の詳細ならびに映画の関連サイト等ご案内します。 ゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚
<映画「ゴンドラ」リバイバル上映詳細> ■ 都内第一弾上映は、2月3日(金) で、渋谷ユーロスペースにて(オリジナル35ミリフィルムで上映)終了しました。 ■ そして、いよいよ 都内 第二弾は 2月11日(土) 〜 2月24日(金) まで連日12:30 開映 ポレポレ東中野 にて イベント付上映の第一週と、昼間の上映・第二週目(デジタル・リマスター版による上映)も大盛況のうちに終了し、
■ 3月20日(祝)栃木県小山市 生涯学習センターにて ■ 3月25日(土)より 名古屋 シネマスコーレ にて ■ 4月22日(土)より 大阪 シネ・ヌーヴォにてGW公開! *――――*★*――――**――――*★*――――* ■映画「ゴンドラ」予告編 ■映画「ゴンドラ」facebookページ ■映画「ゴンドラ」Twitter *──*──*──*──*──*──*──*──* 紹介サイト -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 斎藤工務店(俳優 斎藤 工さんの公式ブログです) ゴンドラ 斎藤 工 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- NPO法人 日本子どもソーシャルワーク協会のサイト -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- シネマズ記事 AV界の鬼才が80年代および現代日本の闇まで予見した名作『ゴンドラ』が30年の時を越えて復活! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- シネフィル 「ゴンドラ」関連記事一覧 ■「AVの巨匠TOHJIRO(伊藤智生) 伝説の長編処女作 『ゴンドラ』 30年ぶりの再上映が決定!美しい映像−孤独な少女の“心の対話の物語”」 ■「30年前ー”静かな騒動”を巻き起こした幻の『ゴンドラ』が再上映!伊藤智生監督に聞く@ー時代の閉塞感の中に取り残された子供たちは今も多くいるー」 ■「リバイバル上映に期待高まる『ゴンドラ』!TOHJIROこと伊藤智生監督が森崎東監督に怒られたことAーそして今語る、この映画に秘められた警告とはー」 ■「1月27日深夜に、ジャンルを超えた人達が集結!映画『ゴンドラ』28年ぶりの奇跡の公開に向けてカウントダウン、ミッドナイト前夜祭が開催!」 ■「『ゴンドラ』公開前夜ーTOHJIRO監督決意表明!28年ぶりの再上映に映画監督として復活、そして新作を撮ることを手記で表明!」 ■「「何百何千本観なくても この一本だけ観たい そんな作品」と斎藤工がコメントー30年の時を超え新しい世代にも”響き”だした映画『ゴンドラ』」 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- *――――*★*――――**――――*★*――――*
|